費用と実績で見る!姫路のインプラントガイド » インプラントの基礎知識 » アバットメントの種類

公開日: |更新日:

アバットメントの種類

インプラント体の上部に取り付けられる「アバットメント」。アバットメントには複数の種類があり、それぞれに特徴が異なります。このページではアバットメントの種類や、使用する目的などを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

3種類あるアバットメント

チタン合金

チタン合金のアバットメントであれば、骨との結合がしやすいという特徴があります。歯茎に密着しやすく、インプラントの固定がしやすいといったメリットがあるのです。さらにサビにくく、優れた耐久性もあるため、比較的寿命を長くしたいケースにも適した素材でしょう。

ただ、歯茎が下がってきたときにインプラント体から金属が見えてしまうリスクもあります。そのため審美性を求める方は慎重に検討しなければなりません。

ジルコニア

セラミックのため、自然の歯により近い白さ・透明感のある素材です。そのため歯茎が下がってきたときでも審美性を損なわないというメリットがあります。また本物の歯より高い強度を誇り、耐久性にも優れているなどの特徴も。セラミックという素材なので、金属アレルギーの方でも装着可能です。

ただ非常に硬い性質があるため、噛み合わせに支障がある場合は歯自体を傷つけてしまう恐れもあるので注意しましょう。

金合金

金を配合された合金でつくられたアバットメントで、硬度の低い金だからこそ人工歯根には適した素材と言えるでしょう。ただ金は非常に高騰しているので、治療費が高額になりがちです。また歯茎が下がってきた場合に、審美性の低下もデメリットの一つになります。

つまり金合金はインプラントのアバットメントとして適した素材と言えますが、審美性・コスト面のマイナス点も考慮しなければなりません。

アバットメントは何に使うのか

インプラント治療において、アバットメントは様々な役割を果たすものです。その役割を理解しておくと、治療の内容も把握しやすくなるでしょう。

インプラントが目立たないように

アバットメントの一番の目的は、人工歯根を目立ちにくくすることです。インプラント体自体は銀色をしているため、審美性低下につながりかねません。アバットメントを装着することで、インプラント体を包み隠すことができるため審美性アップにつながります。ただ素材によっては必ずしも審美性が高くなるわけではないので、審美性を重視するならジルコニアなどの素材を選択した方が良いでしょう。

人工歯冠とインプラント体を連結させる

人工歯冠とインプラント体の連結もアバットメントの重要な役割です。アバットメントはネジのような構造になっており、インプラント体と歯茎の上に露出している上部を連結する役割があります。アバットメント・インプラント体・上部構造は、スクリューで固定されているのです。

そのため専用の道具さえあれば簡単に取り外しができ、人工歯根の治療が完了した後に不具合があってもアバットメントで微調整がしやすくなります。

傾きの補正

傾きの補正をする役割もあります。アゴの骨の厚みや向きなどによっては人工歯根が真っすぐに挿入できないケースもあり、人工歯根を傾いた状態で挿入する場合も多々あるのです。ただ傾いた状態のままでは噛み合わせにも影響をきたすので、アバットメントで傾きを補正します。

アバットメントによっては元々傾斜が付いているタイプもあり、挿入角度・部品の傾斜を活用することで真っすぐな状態に整えるのです。この役割のおかげによって、傾斜せざる得ない箇所であってもインプラント治療が行えます。

高さの調節

噛み合わせは歯の高さも重要なポイントです。アバットメントによって高さを調整でき、噛み合わせを微調整しやすくなります。アバットメントはスクリューによって繋がっているので、スクリューを活用することで調整も容易です。

歯肉の厚さなどの影響で、人工歯根を挿入するだけでは高さが合わないケースも多く、アバットメントによって適した噛み合わせを作れるでしょう。

咀嚼の負荷を和らげる

普段何気なくしている咀嚼は、歯に大きな衝撃を与えています。アバットメントを装着することで、上部構造にかかる力をインプラント体に伝わらないようにする役割を果たすのです。緩衝材のような効果があり、人工歯根の強度も高まるでしょう。

自分に合った素材を選ぶ

インプラント治療において、アバットメントは非常に重要な役割を果たしています。しかしアバットメントの素材によってメリット・デメリットがあるので、慎重に検討しなければなりません。

アバットメントには「審美性を高める」「人工歯冠とインプラント体の連結」「傾きの補正」「高さの調整」「緩衝材」などの役割を果たすものです。だからこそ自分に合った素材を選ぶことが大切です。まずは信頼できる歯科クリニックにて要望やニーズ、予算などを伝え、歯科医と一緒にどのような素材が適しているのか相談しながら決めていきましょう。

安静にしている間にばっちり終わる!
インプラント治療ができる
姫路市の歯医者さん

DENTISTS

イオンモール姫路 大津歯科
リバーシティー歯科

イオンモール姫路大津歯科のHPキャプチャ画像
引用元:イオンモール姫路大津歯科公式HP
(https://www.ho-dc.com/)
治療費用
33万円~/1本
年間治療実績
1,348本(2021年/医療法人社団 徳誠会グループ全体の累計治療実績)
使用メーカー
ストローマン社
アストラテック社
カウンセリング
無料
電話番号
大津歯科:
079-287-9781
リバーシティ歯科:
079-231-4181
お問い合わせ
9:00~20:00

徳誠会総合歯科医院

徳誠会総合歯科医院のHPキャプチャ画像
引用元:徳誠会総合歯科医院公式HP
( https://tokuseikai-gdc.com/)
治療費用
33万円~/1本
年間治療実績
1,348本(2021年/医療法人社団 徳誠会グループ全体の累計治療実績)
使用メーカー
ストローマン社
アストラテック社
カウンセリング
無料
電話番号
079-299-5900
お問い合わせ
9:30~20:00

坪田歯科医院

つぼた歯科医院のHPキャプチャ画像
引用元:つぼた歯科医院公式HP
( http://www.tsubotashika.com/)
治療費用
34.56万円~/1本
年間治療実績
記載なし
使用メーカー
記載なし
カウンセリング
記載なし
電話番号
079-222-5157
お問い合わせ
9:00~19:30

※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)

※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。

※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。

※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。

※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。

参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)