公開日: |更新日:
治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
インプラントの治療期間は、主に手術の方法で変化します。手術の方法も、骨が十分にある場合と骨が少ない場合で別れます。ここでは、一般的な治療期間をそれぞれ説明します。
骨が十分にある場合は、土台の顎の骨とインプラントがひっつくのを待つ期間が少なくて済むため、治療期間は約4〜5ヶ月と言われています。
骨が少ない場合は、顎の骨を増やす手術も必要になり、骨が再生し、骨質が固くなるのを待つ必要があります。
そのため、治療期間は約7ヶ月〜13ヶ月と言われています。
インプラントの治療法には2種類あり、1回法と2回法があります。治療法と期間は、診断や術前検査をもとに決定します。
また、インプラントの本数によっても治療期間は変動します。
インプラントは、患者の現状を把握するために口腔内や全身の健康状態、喫煙歴などを問診し、虫歯や歯周病がないか、かみ合わせなどを診ます。
また、レントゲンを使用して残存歯や顎の骨の状態を確認し、CTで欠けてしまった部位の骨量や質感を立体的に分析します。ここで、神経や血管、上顎洞や残像歯との位置関係も把握し、この分析結果から患者に合わせて歯型を作成します。
虫歯や歯周病などがある場合や、全身疾患がある方・骨量が不足している場合は、その治療に期間を要し、手術をすぐに始められるわけではないため注意が必要です。
インプラント治療は、一般的には1〜2日程度で終了します。
どちらも局所麻酔でおこない、手術時間は埋入するインプラントの本数や骨移植の有無によって異なります。
手術後は激しい運動や入浴を避け、手術当日のうがいや手術部位を触らないなど、控えるべきことがたくさんあります。
手術後は、抜糸や消毒のために約2〜4回の通院が必要になります。
インプラント治療後も、口内を清潔に保つことが重要です。
ここで口内の衛生管理を怠ると、インプラント周囲炎という感染症を引き起こしてしまいます。
そのため、定期的に歯科健診を受け、かみ合わせのチェックや汚れの除去などをおこなうなど、メンテナンスをするようにしましょう。
DENTISTS
※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)
※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。
※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。
※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。
参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)