公開日: |更新日:
インプラント治療後、避けた方がいい食べ物や飲み物がいくつかあります。どのようなものを避け、どのように過ごしたらたらよいでしょうか。ここでは、治療後に控えた方が良い食べ物や治療後の過ごし方について紹介します。
インプラント治療後、特に控えた方が良い食べ物は「刺激物」です。例えば香辛料のたくさん入ったカレーなど辛いものは血流を良くするため出血のリスクがあります。また、同様の理由から鍋物のような熱いもの、梅干しなど酸っぱいものもおすすめしません。
ガムやお餅などは歯にくっつきやすく、インプラントがぐらつく原因になるため控えるようにしましょう。術後まだ麻酔が残っているようなときなら、誤って口内を噛んでしまう可能性があるせんべいなどの硬い食べ物も控えた方が無難です。
術後3日くらいまでは食べ物に気を付けるようにしましょう。ただし、治癒までにかかる時間は個人差があるため医師の指示に従ってください。
飲み物では、血流を促進してしまうようなアルコール類は控えるようにしましょう。薬が処方されているようなら、服用中は当然飲んではいけません。
血流が良くなりすぎると傷口の治りが悪くなってしまう可能性があります。インプラントのぐらつきや脱落の原因になりかねないため、しばらく我慢しておくようにしましょう。できれば、術後1週間ほど禁酒すると安心です。また、炭酸が入った飲み物も刺激が強いためおすすめしません。
激しい運動を行うと血行が促進され、出血が起こる可能性があります。少なくともインプラントが骨と接合するまでは、運動は避けて安静にすることをおすすめします。
控える日数の目安としては、ウォーキングや軽いジョギング、ストレッチなどが術後2~3日程、筋トレや水泳など激しい運動が術後1週間程度です。 通勤や家事などは手術翌日から普通に行っても構いません。もしどうしても運動をする必要があるようでしたら、掛かりつけの医師に相談するようにしましょう。
手術当日の入浴は控えてください。湯船にゆっくり浸かると体が温まって血流促進につながってしまうため止めておいた方がよいです。入浴もまた、術後の出血リスクを高める行為と言えます。どうしても体を洗いたい場合は、短時間のシャワーやタオルなどで拭いたりして対応しましょう。
手術の翌日からは普通に入浴できますが、念のため医師に確認してからにした方が安心です。特に腫れがひどい場合は、腫れが引くまでシャワーで済ませておくことをおすすめします。
インプラント治療中のタバコは、さまざまなトラブルを引き起こすリスクを高めるため厳禁です。タバコに含まれるニコチンやタールなどはインプラント手術部分の治癒を遅らせ、さらに周辺組織の免疫を弱めて出血などを引き起こすと言われています。
また、インプラントと骨の接合を妨げてしまうというリスクも。総合的に見て、インプラントにおけるタバコは百害あって一利なしなので、できれば治療を受けると決めたときから禁煙しておきましょう。
術後の歯磨きは、インプラント部分を避けて行うようにしましょう。他の歯はいつも通りの歯磨きで大丈夫です。優しく力を入れず、一本一本磨いていってください。
また、歯磨き後のうがいも強く行えば患部を刺激します。うがいでの口内の水流は思っているより激しいため、口に水を含んでゆすがずに吐き捨てるようにし、傷口が開かないようにしましょう。歯磨き粉を付けると泡立ちが良くなりうがいが激しくなる原因になるため、歯磨き粉を付けず歯磨きすることがおすすめです。
インプラントの仮歯装着中は、不用意にインプラント部分に力を加えないようにしましょう。力が加わることでインプラントの定着を妨げたり、所定の位置からズレてしまったりする可能性があります。例えば、歯ぎしりや歯を噛みしめる行為などに注意が必要です。
特に歯ぎしりは想像以上に歯に負担がかかってしまうため、歯ぎしり癖のある方は事前に医師に相談して専用マウスピースを提供してもらうようにしてください。
DENTISTS
※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)
※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。
※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。
※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。
参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)