公開日: |更新日:
インプラントは自費診療で治療費が高額になるため、費用がいくらかかるかを気にしている方も多いでしょう。ただ長く使い続ける歯の治療ですから、安かろう悪かろうでは意味がありません。費用だけで選ぶと、長持ちしなかったり、後から修正が必要になったりするケースがあり、高くついてしまう可能性も。
また見た目も納得がいく仕上がりにならず、せっかくお金をかけて治療したのに逆にコンプレックスを抱えてしまう人も珍しくありません。そこで今回は日本口腔インプラント学会(JSOI)、日本顎顔面インプラント学会(JAMFI)、国際口腔インプラント学会(ISOI)の公式HPに「専門医」「指導医」「認定医」のいずれかとして記載がある医師が在籍しており、公式HPを持つ平日19時30以降に対応している姫路市の歯科医のなかから、治療費用が30万円からあるクリニックを紹介します。どのクリニックにもインプラント学会に所属しているインプラントのエキスパートが在籍しているので安心です。(2023年6月22日時点)
電話番号:079-287-9781
院長が「自分や家族にしてあげたい歯科医療」を目指し、患者さんの立場に立った治療を行っているクリニックです。また患者さん自身が自分で歯をケアできるように、治療を通して知識や技術を提供してくれます。「自分の歯で一生噛める」ことを大切にしており、将来を見据えて適した治療を受けることが可能です。
イオンモール姫路大津歯科では院内にデジタルレントゲンや歯科用CT、インプラント専用手術室を完備。万が一の時に備えて心拍数を測るモニターも常設しています。手術による感染症のリスクを考えて、無菌室で治療を行っています。インプラントシステムは世界的なシェアを持つ世界水準のブローネマルクインプラントシステムとリプレイスセレクトインプラントシステムを採用しています。
日本口腔インプラント学会専修医でインディアナ大学インプラント歯周病科客員講師も務める院長はJIADS Perio implant advance courseをはじめ、さまざまなインプラント研修を修了しているインプラントのエキスパートです。高い技術力と新しい設備で、患者さんの症状に合わせた安全・安心な治療を心がけています。また専門麻酔医により局所麻酔をすることで痛みのないインプラント治療が可能です。
土日祝祭日も診察してもらえるので大変助かります。駐車場も商業施設のものが使用出来るので大変便利です。初診は少し待ち時間が長かったです。
キレイな歯医者さんでした。
丁寧に説明もしていただき納得いく治療も受けれました。
電話番号:079-299-5900
手術の安全性や長期安定性を守るために、10年・20年先を見越して歯科医療を行っているクリニックです。
精密な治療に力を入れており、「歯が少しでも長持ちする」治療がクリニックのコンセプトとなっています。そのコンセプト通り、歯科用CTとマイクロスコープを完備し、隠れた場所や肉眼では見えない部分まで細かく診察。歯や顎の骨の状態を正確に診断することで、適切な治療を可能にしています。
インプラント治療では、世界シェアNo.1の『ストローマン社』と世界最大の歯科インプラントメーカー『デンツプライ社』のインプラントシステムを採用。加えて、院内感染を防止するため、滅菌対策のもとに手術を行えるインプラント専用オペ室や手術用滅菌手洗い器といった設備を整えています。
web上に口コミはありませんでした。
電話番号:079-222-5157
「患者様第一の精神や最新最良の医療を常に届ける」という理念を学び、「理業一致」を掲げて歯科医療に取り組んでいる医院です。航空全体を一つの器官として捉え、個別に治療はもちろんのこと、口内全体をいかに快適に使うことができるか追求しています。
最新医療機器であるCTデジタルエックス線装置や、デンツプライシロナ社の最上級ユニットなどを使用。痛みが苦手な人のために、静脈内鎮静麻酔システムも完備しています。
カウンセリングも全て半個室で行うなど、患者に寄り添った対応を心掛けているクリニックです。
はじめての診察でした、施設自体は古いが中身は清潔感があり、感染症対策も徹底きてあり、診察では丁寧な説明でわかりやすく好印象でした。
雰囲気がとても良く、待合室でもゆっくりしていられて緊張はしませんでした。先生やスタッフの人は親切にしてくれますし、感じが良い歯医者です。義歯や入れ歯の人の治療もするようで、高齢の方も多く来ていました。土曜も午前中診察があるので通いやすいです。
インプラントの種類は多岐にわたります。同時にインプラントメーカーも世界各地に多数あります。
日本国内で流通しているものでは50社から100社のインプラントメーカーがあるといわれており、有名なインプラントメーカーもあれば、まだ実績のないインプラントメーカーもあります。
国産のインプラントは世界で普及しているインプラントに比べ歴史は浅いものの、比較的リーズナブルであることが挙げられます。
インプラント治療の総費用には、インプラント本体の価格も大きく影響しています。
治療総額が明らかに安い場合は、使用しているインプラントを低単価なものを使用しているかもしれません。
体内に埋め込んでから長期にわたり使用する物なので、質が高いからという理由で選ぶというだけでなく、どんなインプラントが埋め込まれるのかを理解しておくことも必要です。
インターネットなどで「格安インプラント」という文字を見かけたり、実際に安い料金に設定している歯科クリニックを見かけたりすることがありますよね。
安ければ飛びつきたいと思いがちですが、安心して治療を受けられるのか、といえば決してそうではありません。
使用するインプラントの素材や検査内容などの価格を抑えることで、料金を抑えているクリニックが多いというのが実情です。
安い場合に注意して見ておきたいポイントは、
になります。
検査内容と治療内容においては、「インプラント1本100,000円」と謳っているクリニックに関しては、その100,000円に何の費用が含まれているのかという点に注意しましょう。
インプラント(人工歯根)と手術費用のみであれば、検査費用や被せ物(人工歯)などは別途費用が必要ということになります。
CT検査ではなく、パノラマレントゲンのみであったり、麻酔は局所麻酔での治療であったりといった可能性もあります。
ホームページなどで安い費用を掲載しているクリニックにおいては、実際に治療終了までにかかる大概の費用、治療後のメンテナンス費用など、納得がいくまで詳しく説明してもらいましょう。
次にインプラントの素材についてですが、経年劣化、変色、破損など、被せ物の素材により、違いが生じます。
審美性や耐久性にも影響しますので、これらも注意しておきたいポイントです。
また素材と同様に保証期間も重要です。10年保証が一般的といわれる中、3年保証など保証が短い場合もあります。
素材や保証を含め、メーカー名も確認しておくことも必要です。
これは今後消えてしまうようなメーカーだと、将来保証やメンテナンスを受けられなくなる可能性があるためです。
そして何と言っても歯科医の技術力が不可欠となります。
インプラントは金額だけで納得して治療を受けることはできません。
歯科医の技術力がないせいで後々再治療が必要となったら、余計な費用がかかることになりかねません。
料金ばかりを気にして将来後悔することのないよう、料金はもちろん技術や保証、メンテナンス費用、寿命、噛み心地などを歯科医と一緒に総合的に考慮しながら相談していくことが大切です。
インプラント治療を検討した時、気になるのはインプラントにかかる費用ではないでしょうか。
インプラントは自由診療です。
健康保険が使えないこともあり、クリニックごとによって料金が違いますが、平均は一本当たり400,000円が費用相場となっています。
この400,000円という金額は総計費用であり、それぞれ工程ごとに費用が発生します。
これらを総計すると平均で400,000円の費用ということになるのです。
クリニックのホームページなどに記載されている費用については
総額か。
ネジなどインプラントだけの費用ではないか。
メンテナンスや保証、検査や治療の内容は含まれるのか。
も合わせて確認しておくことが重要となります。
事前確認しておきたいこととしては、
なども必要です。
DENTISTS
※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)
※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。
※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。
※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。
参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)