公開日: |更新日:
インプラント手術を受けた後、運動を再開するタイミングが気になる方は多いでしょう。この記事では、手術後の運動再開時期と注意点を詳しく説明します。
インプラント手術後の運動は避けるべきです。インプラント治療では人工歯根を骨に埋め込む手術が行われます。この手術は出血を伴い、手術後も安定するまで時間が必要です。特に、手術当日は血流が増えると出血や腫れ、痛みが強くなる可能性があります。そのため、手術当日は運動を避け、安静に過ごしましょう。
口内は唾液が多いため、通常の出血量でも2〜3日は出血が続くことがあります。出血が安定するまでの期間は運動を控えるべきです。
インプラントは骨と一体化するために時間がかかりるので、適切な休養と栄養補給もしましょう。食事においても、硬いものを避け、できるだけ柔らかい食品を摂取することが推奨されます。
また、手術後の歯磨きも優しく行い、傷口を刺激しないようにすることが大切です。手術後の安静期間中は身体の回復を優先し、無理な活動を避ければインプラントの定着がスムーズに進むでしょう。
体を動かす仕事をしている場合、手術の翌日以降から仕事に戻ることが可能です。ほとんどの方は、3日程度で症状が落ち着きます。手術後の痛みがある場合は、痛み止めを服用することで対処できます。術後の痛みも通常3日程度で軽減します。
術後の体調によっては、運動を控えるべき場合があります。以下の症状がある場合は注意が必要です。
術後に痛みや腫れが続く場合は、運動を控えてください。特に痛み止めが効かない場合や術後の腫れが長引く場合は、感染の可能性もあるため担当医に相談しましょう。通常、術後2〜3日が腫れのピークですが、1週間を過ぎても症状が治まらない場合も医師に相談が必要です。
出血が続く場合も運動は控えるべきです。傷口が再出血する可能性が高くなります。ガーゼを噛んで止血を試みても、出血が続く場合はすぐに医師に相談しましょう。出血の程度によっては、運動を再開する時期を再考する必要があります。
上顎のインプラント手術を受けた場合、鼻血が出ることがあります。鼻血が止まらない場合や、頻繁に出る場合は運動を控えてください。鼻を強くかむことやすすり上げることは避け、安静を保つことが大切です。ティッシュを詰めて止血を試みても止まらない場合は、医師への相談をお勧めします。
また、術後に体調が悪化する場合や、通常とは異なる症状が現れた場合も、運動を再開する前に医師に相談することが重要です。身体の回復には個人差があるため、自分の体調をよく観察し、無理のない範囲で活動を行いましょう。インプラントの定着を確実にするためには、慎重な体調管理が不可欠です。
DENTISTS
※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)
※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。
※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。
※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。
参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)