公開日: |更新日:
インプラントとは、歯の治療のひとつです。従来、歯を失ったら入れ歯やブリッジという治療法がありました。インプラントは第3の選択肢として注目をあびています。インプラントとはどんな治療法か、メリットやデメリットをご紹介します。
インプラント治療とは、あご骨にチタンやチタン合金の人工歯根を埋めて、アバットメントという部品を取り付け、義歯をかぶせる治療法です。インプラントとアバットメントが一体化したタイプもあります。
事故や歯周病などで、歯根から歯を失った場合、入れ歯が選択肢でした。歯根が残っている場合ならブリッジが選択肢です。ただ、周囲の健康な歯まで削る、入れ歯の違和感などは弱点でした。インプラントは自分の歯のように違和感がない治療法です。
インプラント治療は、歯を失った方のほとんどが受けられます。事故、虫歯、歯槽膿漏、中には先天的に歯がない方もいますが、1本でも数本でも治療可能です。ただし、中には治療を受けられない方もいます。
手術が必要なため、健康状態が悪い方だと治療できないケースもあるのです。高血圧、循環器系疾患、呼吸危険疾患、糖尿病や骨粗鬆症の方などは受けられない場合もあります。あご骨が弱い、歯周病の方もむずかしいケースがあるのです。
インプラントは、入れ歯やブリッジより自然の歯に近いです。食事では噛むという行為が大事になりますが、入れ歯やブリッジだと力を入れにくいという弱点があります。熱いものを口にすることに不安を感じる方もいるようです。
自分の歯なら自然にできていたことができないのは不便の一言に尽きます。肉やせんべいなど食べられるものが限られるリスクさえあるのです。インプラントなら、自分の天然歯でやれていたことを気にせずできます。
インプラントはあご骨に人工歯根を1本ずつ埋め込む方法です。周りの歯への負担はありません。ブリッジや入れ歯では、状態によっては周りの歯を削るケースもあります。負担がかかった歯の寿命は短くなりがちです。
長期間、口の中に健康な歯を残したいと考えるならメリットは大きいでしょう。また、天然歯の場合、噛んだとき骨まで刺激が届きます。骨は刺激がないと痩せてしまって、他の歯にも悪影響が出るのです。その点も問題になりません。
インプラントの素材はチタンやチタン合金です。人間の体との相性もよく、あご骨としっかりと結合します。そのため、強く噛み締めても簡単には壊れません。治療をしても、1年程度ですぐに取れてしまうのは大問題ですがその点は心配ないのです。
また、定期的な検査を求められます。家庭でもケアをしていれば、10年以上長持ちするといわれているのです。※1
固いものを食べるときに壊れてしまわないだろうかと疑問を覚える人もいるでしょうが、頑丈な材質で作られているため簡単に壊れてしまうことはありません。
インプラントは人が見ても天然歯と遜色ない印象です。入れ歯やブリッジの場合、他の歯と色合いが違って違和感を覚えられることもあります。口を開けたときに金具を見られたりすれば、人前で自然に笑ったり食事をしたりするのも抵抗が生まれて、日常生活がしんどくなる方もいるのです。
インプラントなら気にせず、天然歯があったときと同じように自然と口を開けます。とくに若者で事故や生まれつき歯を失うのはコンプレックスになりかねません。長い人生をずっと悩み続けることを避けられるのです。
一般的なインプラントは自費診療で、健康保険を使えません。そのため入れ歯やブリッジのように、経済的余裕がないとできないです。治療費もみんな共通して何円という風にいえません。個人の状態によって金額も変わってきます。手術前にカウンセリングがあるため、医師と金額についても相談し確認したほうがいいでしょう。
ただし、健康保険が使えなくても医療費控除の対象です。1年間に10万円以上の医療が発生すると、所得に応じて治療費の一部が還付される制度のため負担が軽くなります。※2
医療費控除の申請という手間はかかりますが、できるだけ治療費を抑えたい方は助かるでしょう。
一般的に治療期間は長期にわたります。約4ヶ月~6ヶ月が目安※3 ですが、個々人の口内や埋め込むあご骨の状況でも変わるのです。治療期間も踏まえたスケジュール管理も考えなければなりません。
また、いちど治療さえすればあとは気にしなくていい治療でもないのです。手術後も歯科医院にメンテナンスのため通わなければなりません。面倒といってメンテナンスをしないとインプラント歯周炎のリスクが高まるため注意が必要です。
インプラント治療は手術をします。体に大きな負担をかけるため、健康状態が悪いとできません。よくあるのが心疾患や糖尿防です。手術後、健康な人と比べると傷の治りが遅くなり、感染症のリスクが高まります。骨を作る細胞機能や数が低くなると骨と結合できないのです。
骨粗鬆症の場合、リスクはありますができるケースはあります。ただし、薬を服用している場合、成分によっては手術後、あご骨の壊死といった重篤な状態になるリスクもあります。薬を服用していることと種類を医師に伝えていればこうした事態は避けられるため、重篤化するケースは稀であるものの、こうしたリスクについても知っておく必要はあります。
インプラントは歯を失った人にとって救いとなる治療です。ブリッジや入れ歯と違い、天然歯と同様の感覚で日常生活を送れます。審美性、機能性ともに失った歯の治療として有効です。ただ、メリットは多いですがデメリットもあります。
自費診療のため、健康保険が使えず治療費が高額になりがちです。医療費控除はできますが他の治療と比べて経済的な負担はあります。また健康状態によってできない場合もあるため、その点も踏まえ、治療を受けるかどうか医師と十分に話し合った上で判断してみてください。
DENTISTS
※姫路市内のインプラント対応歯科を調査し、公式HPでインプラントメーカーを明記、麻酔に関して静脈内鎮静法をとっている歯科のみを紹介しています。(2020年12月1日時点)
※治療費用はインプラント1本分の価格を公式HPから算出したものとなります。
※インプラント治療の費用・期間について
インプラント治療の平均的な費用は1本当たり30~40万円ほど、治療にかかる期間は平均で7ヶ月~13ヶ月とされています。費用・期間とも、個人の健康状態や、クリニックの体制によって異なるので、詳しい情報はクリニックに直接お問い合わせください。
※副作用について
インプラント治療のリスクとして、インプラント周囲炎や、金属アレルギーが発症することなどが考えられます。 また、持病などの状態によっては、治療を受けることによって合併症を惹き起こす可能性もあります。不安や懸念点がある方、詳しく知りたい方はクリニックへご相談ください。
※インプラント治療について
治療内容や治療に使う医薬品・医療機器は医院・クリニックによって異なります。各院・クリニックのインプラント治療で採用している医薬品・医療機器の中には、厚生労働省未承認のものを使用している場合があります。費用相場・治療期間・回数、リスクや副作用なども治療内容によって異なります。保険適用の有無をはじめ入手経路、諸外国における安全性、同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無、副作用・リスクなど、詳しくは各院・クリニックに直接お問い合わせください。
参考:インプラントネット(https://www.implant.ac/cost/#link01-1)、ストローマンインプラント公式(https://straumannpartners.jp/medical/implant/flow/)